病院のご案内

内部リンク
施設の名称 香川医療生活協同組合高松平和病院
院長 原田真吾
所在地 〒760-8530
香川県高松市栗林町1-4-1
電話番号 087-833-8113(代表)
ベッド数 123床
診療科目 ・内科家庭医療科 ・消化器科 ・循環器科
・呼吸器科 ・緩和ケア内科 ・乳腺外科 ・整形外科
・リウマチ科 ・小児科 ・アレルギー科
・病理科 ・リハビリテーション科など
各種事業 ・各種健康診断 ・人間ドッグ ・各種健康相談
・各種医療相談 ・栄養相談
主な設備 ・MRI ・マルチスライスCT
・乳房撮影装置
・一般撮影装置 ・X線TV装置
・心エコー ・腹部エコー
・筋電図 ・胃・食道・気管支・大腸等の各種内視鏡
・脳波計 ・無菌手術室など
指定等 ・救急指定 ・労災指定 ・原爆医療
・生保 ・身障など
・基幹型臨床研修病院
・日本内科学会認定医制度教育関連病院
・日本整形外科学会専門医制度研修施設
・日本病理学会病理専門医制度認定研修施設
・日本消化器病学会専門医制度研修関連施設
・日本循環器学会専門医研修関連施設
・日本肝臓学会専門医制度研修関連施設
届出施設基準 ・機能強化加算
・急性期一般入院料5
・地域包括ケア入院医療管理料1
・緩和ケア病棟入院料1
・救急医療管理加算
・診療録管理体制加算2
・医師事務作業補助体制加算2
・急性期看護補助体制加算25対1(看護補助者5割未満)
・重症者等療養環境特別加算
・医療安全対策加算2・医療安全対策地域連携加算2
・感染対策向上加算3
・後発医薬品使用体制加算2
・データ提出加算
・入退院支援加算
・認知症ケア加算
・せん妄ハイリスク患者ケア加算
・がん性疼痛緩和指導管理料
・がん患者指導管理料イ
・がん患者指導管理料ロ
・ニコチン依存症管理料
・がん治療連携指導料
・薬剤管理指導料
・入院時食事療養(Ⅰ)
・別添1の「第14の2」の1の(2)に規定する在宅療養支援病院
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
・在宅がん医療総合診療料
・在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2
・在宅患者訪問褥瘡管理指導料
・検体検査管理加算(Ⅰ)
・CT撮影及びMRI撮影
・外来化学療法加算1
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・がん患者リハビリテーション料
・輸血管理料Ⅱ
・輸血適正使用加算
・保険医療機関間の連携による病理診断
・保険医療機関間の連携におけるデジタル病理画像による術中迅速病理組織標本作製
・保険医療機関間の連携におけるデジタル病理画像による迅速細胞診
・デジタル病理画像による病理診断
・病理診断管理加算1
・悪性腫瘍病理組織標本加算
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
・医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
・胃瘻造設時嚥下機能評価加算
・看護職員処遇改善評価料45
・外来・在宅ベースアップ評価料(I)
・入院ベースアップ評価料54
・酸素の購入単価

沿革
1949年 高松診療所(無床)として開設
1951年 高松平和病院となる(28床)
1953年 全日本民医連に加盟
1966年 香川勤労者医療協会設立
1968年 老人健診に本格的に取り組む
1970年 88床に増床
1980年 組織変更し、香川医療生活協同組合設立
1984年 現在地に新築移転し、163床に増床
1998年 病院東側増築リニュ-アル
2003年 管理型臨床研修病院に指定
2004年 ISO9001認証取得
2008年 日本医療機能評価機構病院機能評価ver.5認定
2011年 ホスピス緩和ケア病棟(21床)を開設
2013年 日本医療機能評価機構病院機能評価ver.6認定